MENU

過敏性腸症候群
(IBS)について

便秘に悩む患者さんの中には、病医院を受診して
「過敏性腸症候群(IBS)」と診断される方もいます。

過敏性腸症候群(IBS)とは

IBSとは、主にストレスが要因となって、便秘または下痢をくりかえす病気です。IBSには「下痢型IBS」、「便秘型IBS」、「混合型IBS」と、 そのいずれでもない「そのほか」の4タイプがあり、それぞれ便の形状によって分類されます。

IBSのタイプ

  • 下痢型

    泥状便・水様便」が多い。下痢症状は男性に多い。

  • 便秘型

    硬い便・コロコロ便」が多い。便秘症状は女性に多い。

  • 混合型

    泥状便・水様便」になったり、「硬い便・コロコロ便」になったりする。

  • そのほか

    どれにも
    あてはまらない。

IBSのタイプ別の便の形状(ブリストル・便形状スケール)

便形状の分類(ブリストル・便形状スケール)

便秘型IBSについて

「便秘型IBS」は、便秘症状が多く出るIBSのタイプです。腹痛や腹部不快感がくりかえし出る、その症状によって排便回数や便の形状が変化する、排便によってお腹の症状が軽減するといったことなどが、IBSであるかどうかの目安になります。
一般的な慢性の便秘(機能性便秘)と便秘型IBSには重なる症状も多く、はっきりと区別することが難しい場合もあります。
一般的な便秘が高齢になるほど増加するのに対し、IBSは30代以下の若い年齢層に多くみられる傾向があり、高齢でも60代以上の男性では2.1%、女性では4.2%が便秘型IBSにあてはまると推定されています※。
※Hiroto Miwa. Patient Prefer Adherence. 2008; 2: 143-147.

便秘型IBSの症状

便秘型IBSの症状

混合型IBSについて

「混合型IBS」は、便秘と下痢の両方が高頻度に生じるタイプです。たとえば、「3~4日お通じがなく、その後、最初に硬い便が出て、1日に数回下痢になる」といった症状は、混合型IBSの人に多くみられる症状です。
便秘型IBSと同様に、混合型IBSも、20代では男性で5.5%、女性で11.8%と若い年齢層に多いとされますが、60代以上でも男性で3.0%、女性で4.2%が混合型IBSと推定されています※1。
また、IBSは病気のタイプが移行することもあり、便秘型から腹痛のみや混合型へ、下痢型から混合型へ、混合型から下痢型へというようなケースが報告されています※2。
日常生活では、食生活の乱れや睡眠不足、昼夜逆転などが、IBSを増悪させる要因になります。そのような生活を送っている場合は、規則正しい食生活を心がけ、生活リズムの乱れを整えることで、症状の改善が期待できます。病院で医師に相談し、治療や生活指導のアドバイスを受けることも、症状改善の近道です。
※1 Hiroto Miwa. Patient Prefer Adherence. 2008; 2: 143-147.
※2 Halder SL, et al. Gastroenterology. 2007; 133: 799-807.

治療について

市販薬や下剤の種類によっては、腹痛や腹部不快感が悪化する場合があります。
腹痛や腹部不快感がある場合、まずは医師に相談しましょう。

このサイトでは、慢性の便秘と腹痛でお悩みの方へ、便秘の症状、原因、治療法などのお役立ち情報を発信しています。

PAGE TOP