MENU

診察の流れ

便秘の症状で病医院を受診するときの、一般的な診察の流れをみていきます。

1

病医院を探す

心理療法。生活の状態を見直し、ストレスを解消することにより、便秘改善

便秘で病院に相談できるのですか?

心理療法。生活の状態を見直し、ストレスを解消することにより、便秘改善

はい、気軽に相談してください。
内科や消化器科、胃腸科が一般的ですが、ストレス性が疑われる場合、心療内科やメンタルクリニックでも相談できますよ。

▼

2

問診

2.問診。お医者さんにはどんなことを聞かれますか?

お医者さんにはどんなことを聞かれますか?

2.問診。お医者さんにはどんなことを聞かれますか?

問診では、「いつから症状があるか」「排便の回数」「便の状態」「腹痛や不快感はあるか」といった症状に関する質問のほか、ストレスや食欲などについても尋ねられるでしょう。ご自身の状態をきちんと伝えるために、セルフチェックの結果を印刷してもっていくと便利です。

セルフチェックはこちら

▼

3

検査・診断

3.検査・診断。どのような検査をしますか?

どのような検査をしますか?

3.検査・診断。どのような検査をしますか?

血液検査、便潜血検査のほか、必要に応じて腹部X線検査、大腸内視鏡検査、腹部CT検査などを行うこともあります。これらの検査と問診の結果から、医師が便秘の原因やタイプを診断します。

▼

4

診断結果

4.診断結果。診断結果は教えてもらえますか?

診断結果は教えてもらえますか?

4.診断結果。診断結果は教えてもらえますか?

はい。診断結果をもとに、便秘の原因や病態について医師が説明をします。便秘の治療や改善には、患者さんがご自身の状態を理解することが大切です。

▼

5

治療方針の決定

5.治療方針の決定。治療はどのように行うのですか?

治療はどのように行うのですか?

5.治療方針の決定。治療はどのように行うのですか?

まず便秘のタイプや症状に応じた治療法を医師が検討します。薬物療法が治療の中心になる場合もありますが、生活習慣の改善や食事療法もあわせて行うことが重要です。

このサイトでは、慢性の便秘と腹痛でお悩みの方へ、便秘の症状、原因、治療法などのお役立ち情報を発信しています。

PAGE TOP